| 
        
          
            |  |  
            |  ウサギ |  
        
          
            |  病気のサイン |  
            |  |  
            |  |  
        
          
            | ■体 [しこりなどないか] ■目 [目やには出てないか]
 ■耳 [汚れていないか]
 ■鼻 [鼻水が出ていないか]
 ■口 [ヨダレは出ていないか]
 ■食欲はあるか
 ■歩き方がおかしくないか
 |  
        
          
            |  不正交合 |  
            |  |  
            |  |  
            | ウサギの歯は伸び続けるので、正常な噛み合わせの時は歯を摩擦して伸びすぎないようになるものが、柔らかいものばかり食べていると歯がすりへらずに伸び続けてしまい、上下の噛み合わせが合わなくなってしまいます。食べ物がうまく食べられなくなります。 |  
        
          
            |  |  
            |  スナッフル |  
            |  |  
            |  |  
            | パスツレラという細菌の感染による病気。 くしゃみをするようになり、元気がなくなります。他のうさぎにもうつります。
 |  
        
          
            |  |  
            |  毛玉症 |  
            |  |  
            |  |  
            | ウサギは嘔吐することができません。 胃の中に毛などがたまって球状になり、胃腸の動きが悪くなります。
 腸閉塞を起こして急死する場合もあります。
 |  
        
          
            |  |  
            |  尿路結石 |  
            |  |  
            |  |  
            | カルシウムの多いエサの取り過ぎが原因。 尿路にカルシウムの結石ができて詰まったり、傷つけたりします。
 |  |  |  |